Potewoのブログ

電子工作が好きな学生の書く技術系のブログです。

2021-01-01から1年間の記事一覧

Macで透過HEVCに変換する方法

potewo.hatenablog.jp 前回、WebMに変換することでChrome、Firefoxでは透過動画を再生することができるようになった。 Chrome、Firefox用には単にffmpegを使うだけで済んだので良かったのですが、Safari用に変換しようとしたら午後が全部潰れたので同じよう…

blenderで作った透過付き動画をffmpegを使って劣化しないようにwebmに変換する方法

自分流のやり方。ベストかどうかはわからない。備忘録として書いたので正しさは保証できません。 $ ffmpeg -i ~/Videos/input.mp4 -auto-alt-ref 0 -crf 4 -c:v libvpx -b:v 400M ./output.webm -auto-alt-ref 0をつけないと、エラーが出ていた。 -c:v libvp…

Ubuntu20.04でUSBスピーカーから音が出ないときの対処法

USBスピーカー(JBL Pebbles)をUbuntu20.04につなげても音が出たり出なかったりする(起動するたびに変わる)ことがあった。そのときの対処法。

UbuntuのFirefoxでだけ音が出ないときの対処法

Ubuntu20.04で、Chrome系のブラウザやFirefox Nightlyでは音が出るのに、Firefoxでは音が出ないときの対処法 問題 FirefoxでYoutubeやSoundcloudを開いても音が出ない。 FirefoxNightlyやChrome系のブラウザ(Google Chrome, Brave)では音がでる。 解決法 pu…

ターミナル内では動くのにVisual Studio Codeのボタンからplatformioが使えない問題の解決法

普段はVisual Studio Codeを全く使わずに、VimとCLIのplatformioを使っていたのですが、STM32のデバッグ機能を使ってみたいと思い、デバッグにはVisual Studio Codeの方が向いているだろうと思い、Visual Studio Codeの"実行>デバッグの開始"を押すと、"ター…

ESP32でBluetoothのペアリングをしたときにすぐに接続が切られてしまう場合の対処法

ESP32とMac/Ubuntuの間でシリアル通信をしようとしたとき、ペアリングまではうまく行ってもすぐに「切断」や「未接続」になってしまったときの対処法。

minicomでシリアル通信をする方法

Arduinoのシリアルモニタの代わりとしてminicomを使ってシリアル通信をする方法のメモです。

Ubuntu 20.04でCaps LockをEscにして変換・無変換をMacライクにする

Caps LockをEscに xevとターミナルで打ち、変えたいキーを打つ。 するとターミナルの方にいろいろな情報が出てくる。その中からkeycodeと書いてあるものを探し、それをメモしておく。このとき、マウスなどを動かすとそれも表示されて面倒なのでマウスを動か…

Firefoxで複数のピクチャインピクチャを同時に再生する方法

デフォルトではFirefoxでピクチャインピクチャのウィンドウが既に一つ開かれている場合、もう一つピクチャインピクチャを使って動画を再生しようとすると、最初にピクチャインピクチャにしていたものが普通のウィンドウに戻ってしまいます。 これを同時に再…

Raspberry Pi 3BにDockerを使ってOctoprintをインストールする

Raspberry Pi 3Bに直接ではなくDockerを通してOctoprintをインストールする方法です。 これは暫定なので、これよりも良い方法があるかもしれません。 環境 Raspberry Pi 3B Ubuntu 20.04.1 LTS (GNU/Linux 5.4.0-1026-raspi aarch64) Dockerはインストール済…

CuraのOctoPrintプラグインを設定する方法

モニタータブのプリンター名が表示されているところをクリックして、「プリンター管理」をクリックし、自分のプリンターを選択したあと「Connect OctoPrint」をクリックし、設定を開きます。

Raspberry Pi Picoについての考察

Meet Raspberry Silicon: Raspberry Pi Pico now on sale at $4 - Raspberry Pi Raspberry Pi Picoが昨日(21時)に発表されました。 個人的にとても興味を持ったので、ラズベリーパイの公式のブログとドキュメントを読んで気づいたことをいくつか書き残そう…