Potewoのブログ

電子工作が好きな学生の書く技術系のブログです。

プログラミング

Pythonistaでウェブサイト上よりZipファイルのダウンロードを自動化

url変数に入れたURLのウェブサイト上のaタグからZipファイルをダウンロードし、展開するスクリプトです。 aタグのhrefにZipファイルへのリンクが直で書かれている場合に使えます。 url変数を適宜入れ替えて使います。 DOS攻撃にならないように適当にtime.sle…

初めてのロボトレーサー を作る #2

はじめに 設計 はんだ付け パーツ 最後に はじめに 前回は主に今回作るロボトレーサーのコンセプト、パーツについて書きました。 今回は基板についてです。

初めてのロボトレーサー を作る #1

はじめに こんにちは。高校一年生になったPotewoです。 ロボトレース がとても面白そうなので作ろうと思います。 ちょうど新型コロナウイルスの関係で学校もしばらく休みなので作る時間が取れそうだったので作りました。 作り始めたのはしばらく前なのですが…

PIC16F18877にMCCでPWMの設定をする

目的 全体の流れ やり方 PIC自身のクロックを設定する タイマーの設定をする PWMの設定をする main.cに追記する コンパイル、書き込み 最後に 目的 PWMでLEDの明るさを制御する MCCを使って設定する PIC15F18877を使う 全体の流れ PIC自身のクロックを設定す…

PIC16F18877のADCをMCCで設定する

臨時休校のおかげでPIC学習が捗ってます。 今日はPIC16F18877のADCのテストをしました。 他で調べた方法と少し違ったのでそれも書こうと思います。 やること アナログの値を読み取ってそれをシリアル通信でパソコンに送る やり方 すでにEUSARTの設定をしてい…

PIC16F18877でMCCを使ってシリアル通信をする

タイトル通りのことをやろうとしたのですが、何回かうまくいかなかったので、その報告とシリアル通信のやり方です。 基本的にやり方を紹介して最後に失敗したところを紹介します。 環境 PIC16F18877 MCC v3 XC8 v2.1.0 macOS 10.15.3 目的 PIC16F18877とパソ…

MacのMPLAB X IDEでオートフィル(オートコンプリート)を使う

MPLAB X IDEではCtrl + Spaceで途中まで打ったものを補完できます。 しかし、MacではCtrl + Spaceは入力言語の切り替えに割り当てられていることがあるので、その場合はそのままでは使えませんでした。 これは、システム環境設定から変更することで、Macでも…

MCCでマージする方法

PICのMCCでGenereteを押した時にMerge Windowというのが出てきてどうすれば分からなかったのですが、調べたらわかったのでメモです。 microchipdeveloper.com 二つに分割されるDiffが表示される画面の間の→をクリックするようです。 「Merge」と書いてあるボ…

SwiftUIが良さそう

先日、Xcode11が正式にリリースされ、SwiftUIが使えるようになりました。実は僕はmacOSCatalinaのPublicBetaを入れていたので、Xcode11 Betaを入れてSwiftUIチュートリアルをやってみました。僕は一度iPhoneアプリも少しやっていたのですが、途中で挫折して…